ローズマリーって何?料理の幅が広がる!スパイス活用法
「ローズマリーって、どんな味のスパイス?」
「ローズマリーは、何の料理におすすめなの?」
ローズマリーは、別名「まんねんろう」と呼ばれる「シソ科」のスパイスです。
青魚の臭み消し、白身の魚の風味づけ、フォカッチャ、スコーン、ケーキ、マフィンなどによく使われています。
味や、おすすめの使い方、
選び方、保存方法、おすすめのスパイスブランドなどもまとめているので、
ぜひ参考にしてみてください!
それでは、
詳しく見ていきましょう!
ローズマリーの味
ローズマリーは松とカンファーの強い香りの中に、ほのかな苦味があります。
おすすめの使い方
相性の良い素材
- アプリコット
- ナス
- キャベツ
- クリームチーズ
- 卵
- 魚
- レンズマメ
- マッシュルーム
- 玉ねぎ
- オレンジ
- パースニップ(ニンジンに似た根菜)
- ジャガイモ
- カボチャ
- トマト
相性の良いスパイス
- ベイ(ローレル)
- チャイブ
- ガーリック
- ミント
- オレガノ
- パセリ
- セージ
- タイム
おすすめの料理
- 青魚の臭み消し
- 白身の魚の風味づけ
- フォカッチャ
- スコーン
- ケーキ
- マフィン
こんな時におすすめ!
作用
- 抗酸化
- 消化機能活性化
- 血行を促進する
適応
- 食欲不振
- 消化不良
- 循環不良
ローズマリーの注意点
特になし
おすすめのスパイスブランド
S&B(エスビー)
S&B(エスビー)は、残留農薬分析、香りの分析、辛味の分析などを行い、高い品質のスパイスを提供しています。
S&Bのスパイスは品質がよく、価格もお手頃で購入できます。
ついたくさん種類をそろえてしまうような、魅力的なラインナップです。
KALDI(カルディ)
KALDI(カルディ)は、もともと飲食店などに食材を提供している会社で、「カルディファーム」では一般向けに、美味しい食品や飲料などを提供しています。
KALDIにはオリジナル商品もたくさんあり、カルディオリジナルのスパイスや、スパイスを活かした商品もとても美味しくておすすめです。
KALDIのお店に行く
KALDIのオンラインショップで探す

KALDIオリジナルの「スパイスファクトリー」のシリーズがおすすめです!
ぜひ、試してみてください!
ローズマリーの基本データ
- 学名:Salvia rosmarinus
- 別名:まんねんろう
- 科名:シソ科
- 使用部位:葉、花穂
- 原産地:地中海沿岸
ローズマリーの特徴
ローズマリーは、スキッとして独特の強い香りを持ちます。
古代ギリシャではローズマリーの香りは、頭脳を明晰にされるとされ、ローズマリーを身につけて記憶力をあげようとしていました。