シナモンって何?料理の幅が広がる!スパイス活用法
「シナモンって、どんな味のスパイス?」
「シナモンは、何の料理におすすめなの?」
シナモンは、別名「肉桂(にっけい)」や「桂皮(けいひ)」、「にっき」と呼ばれる「クスノキ科」のスパイスです。
アップルパイ、シナモンロール、クッキー、ジャム、紅茶、コーヒー、ココアなどによく使われています。
味や、おすすめの使い方、
選び方、保存方法、おすすめのスパイスブランドなどもまとめているので、
ぜひ参考にしてみてください!
それでは、
詳しく見ていきましょう!
シナモンの味
シナモンは、心地よい甘さと木のような強い香りがします。
おすすめの使い方
相性の良い素材
- アーモンド
- リンゴ
- アプリコット
- ナス
- バナナ
- チョコレート
- コーヒー
- 西洋ナシ
- 米
相性の良いスパイス
- クローブ
- カルダモン
- コリアンダーシード
- クミン
- ショウガ
- ターメリック
おすすめの料理
- アップルパイ
- シナモンロール
- クッキー
- ジャム
- 紅茶
- コーヒー
- ココア
こんな時におすすめ!
作用
- 消化機能活性化
- 腸内のガスを排出する
- 抗菌
適応
- 消化不良
- 腹部の膨満感
シナモンの注意点
妊娠中の人は、多量摂取しないようにしましょう。
おすすめのスパイスブランド
S&B(エスビー)
S&B(エスビー)は、残留農薬分析、香りの分析、辛味の分析などを行い、高い品質のスパイスを提供しています。
S&Bのスパイスは品質がよく、価格もお手頃で購入できます。
ついたくさん種類をそろえてしまうような、魅力的なラインナップです。
KALDI(カルディ)
KALDI(カルディ)は、もともと飲食店などに食材を提供している会社で、「カルディファーム」では一般向けに、美味しい食品や飲料などを提供しています。
KALDIにはオリジナル商品もたくさんあり、カルディオリジナルのスパイスや、スパイスを活かした商品もとても美味しくておすすめです。
KALDIのお店に行く
KALDIのオンラインショップで探す

KALDIオリジナルの「スパイスファクトリー」のシリーズがおすすめです!
ぜひ、試してみてください!
シナモンの基本データ
- 学名:Cinnamomum verum
- 別名:肉桂(にっけい)、桂皮(けいひ)、にっき
- 科名:クスノキ科
- 使用部位:樹皮
- 原産地:スリランカ、インド(シナモン)、ベトナム、中国、タイ、インドネシア(カシア)
シナモンの特徴
シナモンには、セイロンとカシアよばれるものがあります。
セイロンは主にスリランカ、カシアはベトナム、中国で生産されています。
どちらも甘くエキゾッチクな香りですが、シナモンは柑橘系の爽やかで上品さがあり、カシアは甘く濃厚な香りがします。
一般的には、区別なく流通していることが多いです。