バジルって何?料理の幅が広がる!スパイス活用法
「バジルって、どんな味のスパイス?」
「バジルは、何の料理におすすめなの?」
バジルは、別名「めぼうき」や「バジリコ」と呼ばれる「シソ科」のスパイスです。
サラダ、スープ、パスタ、ピザ、魚の炒め物、ジェノベーゼなどによく使われています。
味や、おすすめの使い方、
選び方、保存方法、おすすめのスパイスブランドなどもまとめているので、
ぜひ参考にしてみてください!
それでは、
詳しく見ていきましょう!
バジルの味
バジルは、甘いのにスパイシーな複雑な香りがします。
温かい風味がありコショウにも似た味がします。
おすすめの使い方
相性の良い素材
- ナス
- インゲンマメ
- ビーツ(鮮やかな赤色の野菜)
- 白いフレッシュチーズ
- ズッキーニ
- 卵
- レモン
- オリーブ
- パスタ
- エンドウマメ
- ピザ
- ポテト
- 米
- スイートコーン
- トマト
相性の良いスパイス
- チャイブ
- コリアンダー
- ガーリック
- マジョラム
- オレガノ
- ミント
- パセリ
- ローズマリー
- タイム
おすすめの料理
- サラダ
- スープ
- パスタ
- ピザ
- 魚の炒め物
- ジェノベーゼ
こんな時におすすめ!
作用
- 消化機能活性化
- 抗酸化
適応
- 食欲不振
- 消化不良
バジルの注意点
特になし
バジルの選び方
葉が垂れさがったり、黒っぽいっものは避ける。
バジルの保存方法
ラップをして、冷蔵庫の野菜室2〜3日保存ができます。
おすすめのスパイスブランド
S&B(エスビー)
S&B(エスビー)は、残留農薬分析、香りの分析、辛味の分析などを行い、高い品質のスパイスを提供しています。
S&Bのスパイスは品質がよく、価格もお手頃で購入できます。
ついたくさん種類をそろえてしまうような、魅力的なラインナップです。
KALDI(カルディ)
KALDI(カルディ)は、もともと飲食店などに食材を提供している会社で、「カルディファーム」では一般向けに、美味しい食品や飲料などを提供しています。
KALDIにはオリジナル商品もたくさんあり、カルディオリジナルのスパイスや、スパイスを活かした商品もとても美味しくておすすめです。
KALDIのお店に行く
KALDIのオンラインショップで探す

KALDIオリジナルの「スパイスファクトリー」のシリーズがおすすめです!
ぜひ、試してみてください!
バジルの基本データ
- 学名:Ocimum basilicum
- 別名:めぼうき、バジリコ
- 科名:シソ科
- 使用部位:葉、花穂、種子(バジルシード)
- 原産地:インド
バジルの特徴
バジルには葉の形や色、香りが異なるざまざまな種類があります。
バジルという場合は一般的に、スイートバジルをさします。
甘く爽やかな香りです。